뉴스

8月13日の新城納涼花火大会が晴れるよう願って、会場近くにある新城市立新城こども園の園児が9日、てるてる坊主を制作した。市観光協会が今回初めて企画した。 年長児17人が、思い思いの顔と模様をピンク色の布に書き込んだ。藤田陽那実さん(6)は ...
第66回愛知県都市対抗ソフトボール大会東三河支部予選(男子)は、豊橋市明海広場で予定していたJAPAN×ジラフの決勝が、熱中症対策の一環として監督会議での申し合わせにより実施されなかった。 決勝に進出した両チームは、8月17日と24日に豊 ...
豊橋市老津町の「三共食品」(中村俊之社長)は設立50周年を記念し、同じく活動50周年を迎えた同市の「530(ゴミゼロ)運動」とコラボレーションした「50周年記念ビーチクリーンイベント」を、市内の小島海岸で行った。 当日は、社員や市民、豊橋 ...
楽しみの一つがクラシック音楽という横山候補(名古屋市内で) 「弱者の気持を伝え、国を変えたい」―。覆面男性が参院選公示の3日、マイクを握り名古屋駅西口で駆け付けた動画配信者仲間に向け檄(げき)を飛ばした。
豊橋技術科学大学で学ぶ留学生と英語で交流する特別授業「English Assembly」が7日と9日の2日間にわたり、豊橋市富本町の県立時習館高校で行われた。2年生の生徒が参加し、留学生延べ14人が講師を務めた。 9日には、7人の留学生が同校を訪問し ...
早朝からピンクや白色の花を咲かせるハス(豊川市篠田町で) 豊川市篠田町で、今年もハスの花が見ごろを迎えた。 交差点「篠田北」の角の約500平方メートルの休耕田で、朝方にピンクや白色のハスの花が咲き誇っている。
9月中旬に国立競技場で開催される世界陸上競技選手権大会(世界陸上)女子マラソンに日本代表として出場する安藤友香(しまむら)の壮行会は9日、豊川市の母校、豊川高校で開かれ、大舞台へ向けて決意を新たにした。 生徒たちの拍手で迎えられ、女子駅伝 ...
イベントをPRする豊橋商工会議所青年部のメンバー(東海日日新聞社で) ...
新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」奥三河観光案内所に今年も、願い事を書いた短冊を飾り付ける七夕飾り「みんなで作る願いの窓」が登場した。 この企画は、旧暦の8月29日、月遅れの七夕に合わせ短冊に願いを書いて掲げるもので今回が11回目。5日 ...
グレア錯視の例。円で囲まれた中央部分の明るさは左右同じだが、グラデーションで囲まれた左の方が明るく見える(提供) ...
使われなくなった物品の再利用を通じて廃棄物を削減しようと、新城市は8日、不要品の再流通を手掛けるECOMMIT(エコミット、本社・鹿児島県薩摩川内市)と連携協定を交わした。市クリーンセンターに同社の回収ボックスを置き、雑貨とおもちゃを受け ...
新城市上平井の上平井公民館に隣接する約400平方㍍の蓮池に、ピンクのハスの花が見ごろを迎え、住民らを楽しませている。 蓮池は、ボランティア団体「かみひらい蓮の会」が2012年に小さな池にハスの株を植えたのが始まり。その2年後、池を現在の規 ...