News

芳文社は6月27日に開催した定時株主総会および取締役会で、7月1日付の新役員体制を決定した。 <新役 …続き 水鈴社は昨年12月、取次口座開設後第1弾の書籍として、瀬尾まいこ氏のエッセイ『そんなときは書店にどうぞ』を、書店マージ …続き ...
主婦の友社は6月25日に開催した定時株主総会および取締役会で、下記の通り新役員体制を決定した。 <新 …続き 水鈴社は昨年12月、取次口座開設後第1弾の書籍として、瀬尾まいこ氏のエッセイ『そんなときは書店にどうぞ』を、書店マージ …続き ...
7月1日に債務超過により出版事業継続が困難と関係者に通知した秀和システムが、都内新興出版社に事業譲渡を打診していたことが本紙の取材でわかった。【成相裕幸・山口高範】 この新興出版社は設立から20年以内で都内に本社を置く。秀和システムの得意としていた …続き、 ...
はば・よしたか氏 慶應義塾大学法学部卒業後、2005年に有限会社BACH(バッハ)を設立。人と本の距離を縮めるため、公共図書館を中心に病院や学校、ホテル、企業ライブラリーのキュレーションを手掛ける。NHKテレビ「理想的本箱 君だけのブックガイド」では選書家として出演。京都「鈍考 ...
毎日新聞社のニュース配信サービス「毎日新聞デジタル」は6月4日、毎日新聞デジタル独自のポイ活サービス「まいにちポイントくらぶ(略称:まいポ)」の提供を開始した。 毎日新聞デジタルの独自ポイント「まいポ」を、毎日かんたんに楽しみな …続き、 ...
幅広い専門メディア企業が集まるインプレスグループで、業務支援や新たなサービス開発に取り組む株式会社IPGネットワークは、多くの出版社が保有する豊富なコンテンツを活用しマネタイズできるオンデマンド型のECサイト「pTa.shop」(ピーティーエー・ショップ)と「fabli」(ファブリ)を ...
阪奈トーハン会・林田会長 阪奈トーハン会の第14回定例総会が5月27日、大阪・北区のヒルトン大阪で開かれ、会員書店23人(委任状含む)が出席した(現会員数42)。 林田芳幸会長(啓林堂書店)は「出版社は著者、編集者、多くの部署が携わり …続き、 ...
新理事長に就任した積田氏 日本専門新聞協会は5月29日、東京・千代田区の如水会館で第102回定時総会を開き、新理事長に積田朋子氏(観光経済新聞社)を選出した。 総会は会員80社のうち出席32社、委任状48社で成立。入澤亨理事長(官庁通信社)を議長に議事に …続き、 ...
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスと丸善CHIホールディングスは6月6日、ITエンジニア向けの技術書籍読み放題サービスの企画運営を行うテックリブ株式会社を合弁で設立したと発表した。 「できるシリーズ」「徹底攻略」など幅広い …続き、 ...
トップカルチャーはグループ企業間で会員IDをもとにしたポイントサービスを7月以降に開始する。6月20日の2025年10月期第2四半期決算説明会で清水大輔社長が発表した。 トップカルチャーは蔦屋書店事業のほか、カフェ事業(「タリーズコーヒー」運営のメ …続き、 ...
データ提供:PR TIMES 本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリースを原文のまま掲載しています。文化通信社が、掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。製品、サービスなどに関するお ...
なかむら・かずよ 1979年8月生まれ、2002年入社。大分、長崎、福岡などで勤務した後、東京社会部。社会部デスクを経て、現在はゼネラルエディター補佐 朝日新聞社は6月13日、「ファクトチェック編集部」を発足させ、編集局が一体となってファクトチェックに取り組むと発表した。 同社はこれ ...