ニュース

出力ポートは、USB Type-CとUSB Type-Aを1つずつ搭載。急速充電規格のPD20Wに対応する。また、パススルー機能により、本体を充電しながらスマートフォンなどを同時に充電することも可能(5V出力のみ)。
小米技術日本株式会社は7月3日(木)、USB Type-C対応の27型「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」を発売した。価格は3万9,800円。7月14日(月)までの購入で早割(3万4,800円)も用意する。
航空機撮影をメインとして活動する佐々木豊氏の写真展「αで描き出す飛行機の世界」が、札幌と銀座のαプラザにて7月12日(土)より順次開催される。
2024年4月1日から2025年3月31日にかけて発売されたカメラ製品の中から、最も優れた製品を選出する「カメラグランプリ2025」。その「カメラグランプリ2025」において、ソニー「FE 28-70mm F2 GM」がレンズ賞に輝いた。
株式会社焦点工房は7月2日(水)、SHOTENブランドのマウントアダプター2製品を発売した。どちらも黒枠で、ライカMレンズ用は花紋デザインを採用している。 CFD-LM-A キヤノンのNew ...
BLUETTI JAPAN株式会社は7月1日(火)、軽量化と高性能を両立したという次世代ポータブル電源「AORA V2シリーズ」と大容量モデル「Apex 300」を発売した。 AORA ...
簡易ランタンにもなるポータブル電源「Anker 548 Power Bank(PowerCore Reserve ...
既存のカーボン三脚「LY-224C」などと同じY字形状のセンターコラムを採用。同社の三脚として初めて中間で切り離せる構造を採用し、ローアングル撮影へと素早く切り替えられるという。
写真をプリントに仕上げ、インテリアとして楽しめるよう額装するサービス。従来品「frame #001」がゴールド箔押し文字入りの固定デザインだったのに対し、新サービスでは10種類のマット台紙と2種類の木製フレームから20通りの組み合わせを選択できる。
角型ホルダー「HT75 Filter holder」に対応した偏光フィルター。「Frame CPL 75mm for HT75 ...
厚めのネオプレン素材を特徴とするOP/TECH USAのストラップ。デザインはそのままに、新色を加えた新たなカラーバリエーションが展開される。
6月25日(水)から27日(金)にかけ、ライカ本社のあるドイツ・ウェッツラーで「ライカI」誕生100周年を記念したイベントが開催。プレスとして参加し、現地で見聞きしたことを数回に分けてお伝えする。