ニュース

三菱マテリアルは4日、銅加工事業の海外子会社ルバタ(本社=フィンランド)のマレーシア法人が銅ブスバーと異型棒の生産能力を増強すると発表した。日本国内の需要に応えるためで、強化する製品の材質はHCC(高導電性銅)、C10200、C1020。今年6月から ...
建設資材総合商社の吉田産業(本社=青森県八戸市)は、6月27日に開催した株主総会と取締役会で、吉田昌弘常務取締役(38)が代表取締役社長に就任した。吉田誠夫社長(76)は取締役相談役に就いた。
亜鉛めっき加工の東海地区有力企業、静清亜鉛(本社・静岡県富士市)は先月24日に開催した株主総会および取締役会で、近藤満三非常勤取締役(72)が社長に就任する人事を決定した。新貝公啓社長(66)は退任した。同社は森定興商のグループ企業である愛知亜鉛鍍金 ...
産業新聞に掲載された記事を検索できるサービス 1カ月以上分の紙面PDFをまとめてDVDに ...
関西地区の独立系スリット専業コイルセンター、仁淀鉄鋼(本社=大阪市西区、吉田英司社長)は、奈良工場の大型3号スリッターを更新する。総投資金額は現在見積もり中で数億円に上ぼる見込み。来年度中に完了する予定。 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け ...
滑川軽銅は、6月受注分からアルミ板製品の販売価格をキロ50円以上引き上げた。アルミ圧延メーカーのロールマージン(加工賃)見直しに伴い、仕入れ価格分としてキロ40円を転嫁。自社の物流費や人件費などのコスト増を反映し、口銭もキロ10円引き上げた。少量注文 ...