News

芳文社は6月27日に開催した定時株主総会および取締役会で、7月1日付の新役員体制を決定した。 <新役 …続き 水鈴社は昨年12月、取次口座開設後第1弾の書籍として、瀬尾まいこ氏のエッセイ『そんなときは書店にどうぞ』を、書店マージ …続き ...
主婦の友社は6月25日に開催した定時株主総会および取締役会で、下記の通り新役員体制を決定した。 <新 …続き 水鈴社は昨年12月、取次口座開設後第1弾の書籍として、瀬尾まいこ氏のエッセイ『そんなときは書店にどうぞ』を、書店マージ …続き ...
大分合同新聞社はこのほど、4月1日付の役員人事を発表した。 取締役メディア事業統括兼県外支社担当(取締役メディア事業・県外支社担当兼印刷センター長)兒玉真路 同経営管理局・役員室・グループ戦略担当兼メディア事業〈地域コミュニケーション局〉副担当(…続き、 ...
代表取締役で編集長の若月さん 今年で創業40周年となる出版社・ブロンズ新社。今や世界的に人気のあるヨシタケシンスケさんを絵本作家として見出し、赤ちゃん絵本でロングセラーを続ける、かがくいひろしさんの「だるまさん」シリーズなど絵本や児童書のジャンルでヒット作を生み続けて ...
報知新聞社は6月3日に長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督死去を伝える号外を発行し、「スポーツ報知」4日付を追悼特集紙面として発行した。 長嶋氏は報知新聞社客員で長きにわたり連載を寄稿してきた。号外はフルカラー2ページ。追悼紙面では学生時代から1958年の巨人入団、ファンを魅了した現役 ...
先月初旬、大阪市立中央図書館の貸出、予約、配架業務等が大幅に滞っていることが報道された。主たる要因は、図書館業務の一部を請け負う業務委託業者が変更になり、その業務に不慣れであったためとのこと。昨年度…続き ...
静岡新聞社は3月31日付で夕刊を休刊し、朝刊単独紙に移行した。4月1日から構成と装いを新たにした朝刊紙面と、定期購読者向けデジタルサービス「静岡新聞DIGITAL(デジタル)」をスタートした。 刷新した紙面では健康、料理、くらし、シニア、ペット・園 …続き、 ...
新刊『本屋のミライとカタチ』を紹介する北田氏 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2月22日、「梅田 蔦屋書店」の店長で文学コンシェルジュでもある北田博充氏が書いた『本屋のミライとカタチ─新たな読者を創るために─』(PHP研究所)の刊行を記念して、トークイベン …続き、 ...
JPIC・近藤理事長 首都圏エリアの各トーハン会合同によるクロスミーティングが11月26日、東京・新宿区のトーハン本社およびオンラインで開かれ、出版文化産業振興財団(JPIC)の近藤敏貴理事長(トーハン会長)も登壇し、同団体の施策についてあらためて紹介した。 …続き、 ...
自由市場で公平なアメリカの出版事情 アメリカで出版社や書店など、“本を読み手に届ける”生業に就いている人からよく聞く言葉に Every title, through every cha…続き ...
朝日新聞社 新サイト「with Planet」開設 ビル&メリンダ・ゲイツ財団とメディアパートナーシップ締結 ...
長野県岡谷市の地域紙「岡谷市民新聞」を発行する岡谷市民新聞社は3月2日、4月から本紙の月ぎめ購読料を現行の1980円 ...