ニュース

三井化学は1日、100%子会社である大阪石油化学(大阪府高石市)のエチレンプラント(年産45万5000t)について、定期修理中に蒸気系で不具合が発生し、補修が必要であることが判明したため生産再開を延期すると発表した。 生産再開には2、3ヵ月程度かかる見通し。再開時期については判明 ...
ユニチカガラスビーズ(大阪府枚方市)は4日、機械的強度に優れた中空ガラスビーズの開発に成功したと発表した。このガラスビーズは、樹脂成型体の新しいフィラー素材として、様々な産業分野での活用が期待されている。 今回開発されたガラスビーズ(特許出願済み)は、 ...
差別化・高機能化で生き残る、高性能PP新設備に期待 プライムポリマー(三井化学65%、出光興産35%)は、優れた技術力により、ポリオレフィンの分野で差別化品や高付加価値品を展開し、高いプレゼンスを有している。ただ、長引いたコロナ禍や不安定な世界経済の影響により、2022年後半 ...
大陽日酸はこのほど、原料に有機金属やガスを用いながら化合物半導体の成膜を行うMOCVD装置について、米Lit Thinkingから初めて受注したと発表した。 Lit Thinkingは、 制作のご依頼はお問い合わせから承っております。 <重要 ...
三菱ガス化学はこのほど、完全子会社である日本ファインケムを存続会社、日本ユピカを消滅会社とする吸収合併を10月1日付で行い、社名を「三菱ガス化学ネクスト」に変更すると発表した。 日本ファインケムと日本ユピカは昨年、 ...
タイの3月の主要化学品の輸出は、 制作のご依頼はお問い合わせから承っております。 <重要なお知らせ> 「日刊ケミカルニュース」(紙面版/PDF版)は、「夏季特集号」をもって休刊となります。 当面の間、Web版は一部 ...
三井化学はこのほど、千葉県袖ケ浦市にある同社の研究開発拠点「VISION HUB SODEGAURA」(旧称:袖ケ浦センター)のリニューアルプロジェクトが、第30回千葉県建築文化賞・一般建築物の部で優秀賞を受賞したと発表した。 エントランスエリア (左上)と同エリア中央にある超石化プロジェクトで ...
マレーシア5月の主要化学品の輸出は、 制作のご依頼はお問い合わせから承っております。 <重要なお知らせ> 「日刊ケミカルニュース」(紙面版/PDF版)は、「夏季特集号」をもって休刊となります。 当面の間、Web版は ...
住友化学が展開するケミカルリサイクル(CR)技術によるサステナブル素材「スミペックス Meguri」が、スタージュエリーが販売する新作に採用された。再生100%のアクリル素材がジュエリーに採用されるのは国内初。 再生100%アクリル素材「スミペックス Meguri」を採用したジュエリー (写真提供 ...
新着ニュース一覧 日本触媒 AMED「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(次世代送達技術を用いた医薬品研究開発)」への参画 7/9 7月8日のWTI、ブレント、ドバイ原油価格 7/9 日本ABS樹脂工業会 ABS樹脂6月の出荷実績(表) 7/9 ポリプラスチックス 「物流会社の梱包資材に採用:長 ...
新着ニュース一覧 日本触媒 AMED「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(次世代送達技術を用いた医薬品研究開発)」への参画 7/9 7月8日のWTI、ブレント、ドバイ原油価格 7/9 日本ABS樹脂工業会 ABS樹脂6月の出荷実績(表) 7/9 ポリプラスチックス 「物流会社の梱包資材に採用:長 ...
企業はこれまで、市場ニーズに応える製品や独自性のあるサービスを提供し、経済的利益を大きくすることで企業価値を高めてきた。しかし、グローバルな社会課題を解決することで存在意義を発揮することが求められ、企業姿勢や価値観をステークホルダーへ伝えて共感を得ることで、企業 ...