News

春の民放テレビ ローカル新番組/エリアの魅力県外にも発信<春のローカル新番組一覧(プライム・深夜帯)>札幌テレビ「真夜中のイイね♡」(水、24・59―25・29)テレビ北海道「EXITのアヤシイTV アチ~の見つけました!」(土、19・00―19・54)秋田テレビ「遊BU~大人の部活~」( ...
民放連では2023年12月に「人権に関する基本姿勢」を策定するなど、今後とも社会から信頼されるメディアであり続けるために、人権への取り組みを喫緊の重要テーマに掲げています。そこで、民放onlineでは「人権」についていま一度考えるためのシリーズ企画を実施します。⑪BPO放送人権委員会 ...
第4回 歴史に耳をすませるとき(2025年7月2日掲載)第3回(特別編)映画『太陽(ティダ)の運命』佐古忠彦監督と語り合う 二人の県知事=チューバー(強者)の魅力と沖縄現代史 (2025年4月14日掲載)第2回 戦後80年の奔走と覚悟 (2025年3月28日掲載)第1回 のほほんと緊張感 (2 ...
JRN、JNN系列の優れたアナウンサーに贈られる「第47回JRN・JNNアノンシスト賞」が5月30日に決定し、大賞にあたる「グランダプレミオ」をTBSテレビの新夕悦男アナウンサーが『北京五輪スノーボードハーフパイプ男子決勝』の実況で受賞した。表彰式は6月24日に行われた。このほか各部門の最優秀 ...
ことし2025年に「周年」を迎える民放連会員社を一挙に紹介します。テレビ・ラジオの開局年月日を基準に、5年刻みでピックアップしました。開局を基準とした一覧ですので、社の創立とは異なりますのでご注意ください。また、各社のリンクは編集広報部が調べた2024年12月27日現在の情報で ...
JNN各社が開発した優れた技術を表彰する第26回JNN技術賞が10月14日に発表された。各部門の受賞は次のとおり。【技術・開発部門】 最優秀賞=山陰放送/TVマスターモニタリングwithAI『AI-OCR技術を応用したPCソフトウェア:AImonitoring』の開発 入賞=信越放送/ローカル ...
北海道放送『キタに恋した!』(土、24・58―25・28)北海道文化放送『BOSSTALK』(火、24・25―24・45)東北放送『みちのくコレクション』(月、22・57―23・00)さくらんぼテレビ『おかわり!ラーメン道』(金、22・52―23・00)日本テレビ『シンドラ「春は短し恋せよ ...
放送に携わる人たちに、ぜひ読んでほしい本を放送作家の石井彰さんが紹介します。タイトルのとおり、気になる本を、本気(ほんき)で取り上げていきます。⑦持続可能なメディア(下山進 著、朝日新聞出版)【2025年5月9日掲載】⑥ことばの番人(髙橋秀実 著、発行=集英社 ...
北海道放送『コンサドーレイズム』(月、23・56―23・59)北海道文化放送『出張!YagienBallpark』(金、24・59―25・14)テレビ ...
パリオリンピック関連記事をまとめています。【パリオリンピック放送制作現場から】 ~ユニ(各社)編~ 各局の独自色を発揮(2024年10月7日) ~JBA統括編~ 効率的な取材・制作を支える(2024年10月7日) ~JC民放統括編~ 時代にあったやり方で(2024年9月6日)【視聴結果・タイ ...
秋田放送『ぼなぺてぃ。~召し上がれ♪秋田のお菓子たち~』(日、11・45―11・55)さくらんぼテレビ『どどどどっとJP』(第1土、10・25―11・00)福島中央テレビ『KICKOFF!FUKUSHIMA』(日、6・00―6・15)テレビユー福島『なんでかんで見っせ!』(土、7・00―7 ...
フジテレビ系列各社における身近なアイデアや工夫、独自の技術開発や研究を対象として贈られるFNSテクニカルフェア「あんたが大賞」が10月24日に決定し、発表された。20社・28件の応募から選ばれた受賞事業は次のとおり。【金賞】北海道文化放送=AWSを利用した報道用WEBアプリケーション ...