ニュース
参院選で主要政党は県版政策(公約)を発表している。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興加速に加え、地域づくりの基盤となる人口対策にも重点が置かれている。先月、閣議決定された地方創生の基本構想は、人口減少を前提として各種施策を講じる方向へと ...
【ロサンゼルス共同】米南部テキサス州で洪水が発生し、同州カー郡の警察は4日、少なくとも13人が死亡したと発表。州はこのほか、キャンプ中の少女二十数人が行方不明になったと明らかにした。救助隊がボートやヘリコプターを使って捜索している。アボット州知事はX ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、減税や不法移民対策の強化などの看板政策が盛り込まれた法案に署名し、同法が成立した。バイデン前政権が推進した脱炭素政策を転換し、昨年の大統領選で掲げた政策の実現に踏み出したが、財政赤字は今後10年間で3兆4千億 ...
【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は4日、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発で外部電源が約3時間半、失われたと発表した。理由は明らかにしていない。電源喪失中は非常用ディーゼル発電機を使用して対応した。電源は復旧した。 原発の原子 ...
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、トランプ米大統領と電話会談した。米ニュースサイト、アクシオスは米国による対ウクライナの兵器供給一部停止について、トランプ氏が状況を確認するとゼレンスキー氏に伝えたと報道。トランプ氏はウクライナの防空 ...
【エルサレム共同】イスラム組織ハマスは4日、パレスチナ自治区ガザの停戦案に対する回答を仲介国に提出したと表明した。ハマスは「前向きな回答」だとした上で「直ちに交渉に入る用意がある」としており、受け入れに条件を付けた可能性がある。詳細は明らかにしておら ...
共同通信社は第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3万3千人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが分かった。自民党は3 ...
鹿児島県のトカラ列島近海では、5日も活発な地震活動が継続した。十島村の悪石島で相次いで揺れを観測し、未明には震度4もあった。気象庁は、当分の間、震度6弱程度の地震が起きる恐れがあるとして、注意を呼びかけている。 悪石島では3日午後に震度6弱があった。
【ニューヨーク共同】米独立記念日の4日、ニューヨークのコニーアイランドで恒例のホットドッグ早食い大会が開かれ、女性の部で米国在住の須藤美貴さん(39)が規定の10分間に33個を食べ、通算11回目の優勝を果たした。昨年に自身が記録した過去最高の51個に ...
日本を代表する民俗写真家の故芳賀日出男さんが1950年代に鹿児島県・奄美群島で撮影した写真のデータが、奄美大島の奄美市に寄贈された。同市では3日に贈呈式が行われ、長男日向さん(68)が約2万カット分のデータを手渡し「写真には約70年前の人々の暮らしや ...
「捜査には君たちの力が必要なんだ」―。人気アニメ「ルパン三世」でおなじみの銭形警部がこう語りかける警察官採用のポスターを、警視庁が作製した。QRコードを読み取ると、同庁の採用サイトにつながる。2025年度採用試験の申込締め切り日である8月22日まで、 ...
市内の小中学生から募った。標語に515人、デザイン画には242人が寄せた。標語は小学生が福尾和さん(原町三小5年)の「それいいね 認め合うって あったかい」、中学生は中山和杜さん(原町一中2年)の「人権は だれもが持っている たからもの」がそれぞれ最 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する