ニュース
中原キャスターはあの日、球磨川が氾濫し、甚大な被害が出た球磨村の渡地区を専門家と一緒に訪ねました。 5年がたった今も復旧工事が続く被災地の現状と、豪雨災害の教訓について取材しました。 【中原 理菜 キャスター】 ...
3日公示された参議院選挙。総理大臣経験者が3日、4日と相次いで熊本入り。序盤から党の威信をかけた戦いを繰り広げています。 【自民党 岸田 文雄 前首相】 ...
人吉市の九日町商店街に移動しました。 このあたりの5年前を振り返りますと、当日、人吉市内で甚大な被害が出ているという情報は入ったんですが、高速道路も止まり熊本市内から陸路で入ることができませんでした。
熊本県は7月豪雨の復旧・復興本部会議を開き、仮住まいの被災者が6月末時点で49人となり、98.5%の人が住まいの再建を果たしたと発表しました。 (ピーク時1814世帯・4217人) また、県が管理する河川の復旧は来年度中には完了する見込みです。
2020年7月豪雨の発生直後から現地に入り、被災地の様子を伝えた後藤キャスターは4日、人吉市にいます。 豪雨から5年。現在の様子などを伝えてもらいます。後藤さん。 7月4日、あの日から5年がたった人吉市の球磨川です。
続いては5日開幕する夏の高校野球・熊本大会の話題です。今回は有力チームの中から「お互いに意識している」という第1シード・東海大星翔と第4シードの熊本工業を取材しました。キーワードは「投手力」です。 【東海大星翔・比嘉健太主将】 ...
2020年7月豪雨から4日で5年です。再び人吉市から中継です。後藤さん。 青井阿蘇神社に移動しました。 このあたりも5年前は池の中に何台もの車が流されてきていたのを覚えています。
熊本市は、病気休暇中にもかかわらず、複数回パチンコに出かけていた男性職員を4日付で停職1カ月の懲戒処分としました。 停職処分となったのは、熊本市都市建設局の男性主任主事(53)です。
6月、熊本市北区でネコの保護活動を行っている女性の自宅から約150匹のネコが死んでいるのが見つかった事件の続報です。 動物愛護法違反の疑いで熊本市から告発を受けた警察は4日、ネコの死骸を押収しました。
福岡管区気象台は4日、阿蘇中岳の噴火警戒レベルを『1』から『2』に引き上げました。 レベル『2』となるのは約1年ぶりで、火口周辺約1キロの範囲で立ち入りが規制されています。
熊本県内で災害関連死を含め、死者・行方不明者69人を出した2020年7月豪雨から4日で5年です。 記憶を教訓へと刻む「7月4日」。 まずはあの日を振り返ります。 「なんか悲鳴があったらしです。『助けてくれ』みたいな悲鳴が」 ...
熊本県内で災害関連死を含め死者・行方不明者69人を出した2020年7月豪雨から4日で5年です。この日の朝は、被災地では犠牲者への黙とうが捧げられました。
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする